348584 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こんにちは♪ ス~ジ~です♪ 

こんにちは♪ ス~ジ~です♪ 

朝鮮とペルシャ湾に介入

<軍事力を25%削減。アメリカの介入が考えられる地域
は、朝鮮とペルシャ湾>

1989年11月4日、土曜日の朝、コリン・パウエルは
、統合参謀本部議長として、今日の世界に起こっているこ
とに対応したコースに軍を乗せることが自分の任務である
と考え、今後5年間に起こると自分が予想することを明ら
かにし、この予想にあわせて、陸海空軍および海兵隊の設
計を試みます。

ソ連については、野党の台頭、欧米の投資、市場経済、ゴ
ルバチョフがいぜんとして最高権力を掌握、軍事予算面で
40%、人員面で50%の削減をおこない、海軍の造船に
上限を設定して、ソヴィエト軍に厳しく防衛の姿勢をとら
せる、と予想しました。

1994年までに、東ヨーロッパからソヴィエト軍がいな
くなり、ワルシャワ条約は他のものにとってかわられ、東
ドイツは消滅し、東欧ブロックの国々は、すべて多党制度
の中立国家となる。ドイツは再統一され、ベルリンは一つ
になる。

南アフリカでは、1994年までに黒人が多数を占める政
府が出現し、ラテンアメリカでは、キューバが孤立、問題
にされなくなる。問題をかかえる場所は、朝鮮、レバノン
、ペルシャ湾、フィリピンとし、アメリカの介入が考えら
れるところとして、朝鮮、ペルシャ湾をあげました。

これらの予測にあわせて、アメリカ軍がそれに準じた力と
構造をもてるようにした。海軍の艦船を550隻から
450隻に、ヨーロッパの陸軍を30万から7万5000
ないし10万人に減らし、現役陸軍を76万から
52万5000人に削減する。海兵隊と空軍および予備役
も同様に減らす。

1990年2月、パウエルは、「基礎軍事力(ベース・フ
ォース)」というタイトルで、各軍にとっての最低水準の
軍事力について、チェイニーと大統領に説明しました。

パウエルは、軍事力を現在のレベルより25%削減しても
安全と考えていました。パウエルは、ベース・フォースの
基準として、もっぱら脅威に基礎を置く軍から、脅威と能
力に基礎を置く軍への転換という考えをしめしました。

ソ連からの古い脅威には直面しないかもしれないが、ある
基本的な能力は維持しなければならない。潜在的なソヴィ
エトによる侵攻に応じるために数百万トンの物質を運ぶ特
別な空輸はもはや必要ないかもしれないが、いぜんとして
世界中の予測できない問題地域に、莫大な量の備蓄物を輸
送する能力は必要とする。

そこで、4つの基本的な任務を遂行できる軍という考えを
提示しました。
第1は大西洋をはさんで戦う任務。
第2は太平洋をはさんで戦う任務。
第3は、パナマで展開したような紛争地域にすみやかに展
開するための国内の緊急事態対策軍。
最後は、核をもつ敵を抑止できる決定的な核戦力。


© Rakuten Group, Inc.